一行野郎XX

--------------------- 一行野郎について想うこと --------------------------

それは、私がLinersと名乗るずっと以前のこと。
数え切れないほどの一行プログラムを、使い捨てていた。

それが一行プログラムの宿命であり、当然の事だった。
しかし、それらの多くは、コマドラインやテキスト操作など非常に限定的で、単機能過ぎた。

コレはコレで便利なのだが、「もっと広範囲で、汎用的なプログラムは書けるはず。」とずっと思っていた。
UWSCと出会い、「アプリが操作できるなら、より高レベルの一行プログラムが書けるはず」と考えるのは当然の事だった。

やってみると、どんどん書けてしまう。コレは楽しい。
挙句の果てに、質問の全内容を一行で書くなどの暴挙に出る始末。

たった一行に、持てる力の全てを叩き込む「一撃必殺」・・そんなギリギリ感がたまらない。
そんな日々をすごしていた。

これらは、その記録のカケラです。

--------------------- [おまけ] 一行野郎(?) --------------------------


はじまり、はじまり~。


<さ~~て次はぁ。コレなんかどう?>
速っ! 連続ですか?

<こんなの肩慣らしでしょ?>
質問の長さだけで決めないで。しかも回答ついてるし。

<でもコノ回答はサンプルよ?>
別にいいじゃん。「再生回数カウント」には変わりない。シンプルだし。

<アタイは、「一行で」って言ってるの!>
「再生するたびにカウントして固定の文章の一部に挿入」をですか?

<オフコース。フルコース。アリス。ガロ。>
はいはい。クダラナイ冗談言ってる間に出来たよ。

<速っ! どれどれ?>

dm = writeini("Number", "Num", readini("Number", "Num") + 1) + msgbox("これは " + readini("Number", "Num") + " 回目の再生です")

<こ、これはINIファイル技! しかも速攻で書けるなんて>
<これは別解ね。単独で実行できるし、ちゃんと続きからでもOKね。>
今回はあまり驚かないね?

<慣れてきたわ。>
その方がこっちとしても助かる。うるさくてかなわんから。

<アタイは静かで清楚でお淑やかです。いわゆる淑女ってやつ>
冒頭のアタイといっている時点で、間違いです。

<で、内容は~~~ 読み込み、書き込み、読み込み~~ 要するに書き換えね。>
<しっかしまあ、よくも一行で・・・、iniファイル関連は配列みたいに簡単ね。>
<デモでもぉ、「固定の文章の一部に挿入」とは言い難いのでは?>

ん~。まあ内容がはっきりしていないからね。とりあえずmsgboxで。
<ダーメン! 「はっきりしない時はメモ帳で行うべし」と教官に教わった。>
適当な教官だな。

<メモ帳で表示して数秒後にその場で書き換えるの!>
アンタ自分が何言ってるか分かってる?

<「書き換えの基本はメモ帳じゃよ」と死んだ婆ちゃんが言ってた。>
元々アンタラ生きてないだろ。

あ~~めんどくせ。
<メンドクサイで終わる話なの? 不可能とかじゃなくて?>
ああ。

<質問の全てを婆ちゃんの遺言通りに一行で実行できるの?>

どんな遺言やっ! コレは単に面倒なだけです。

dm = sendstr(exec("notepad"),"コレはXXX 回目の起動です。") + writeini("Number", "Num", readini("Number", "Num") + 1) + sleep(3) + sckey(0, vk_ctrl, a, c) + sendstr(0,replace(getstr(0),"XXX",readini("Number", "Num"))) + sckey(0, vk_ctrl,vk_v)

<な、何なのコレは? マジで質問の全てを視覚化している。しかもたった一行で・・・>


<くっくそぉ~~ こうなったらコイツで~~!?? あれ? もう答えているジャン!>

「デスクトップ上のフォルダを選択してコンテキストメニューを表示するには」

<珍しいわね。しかも40分のソッコーで答えているわね。>
40分? 常に監視しているわけではないから実際には3分ぐらいかな。
しかもコレは、高レベルの記録再生したものを切り貼りしただけだから、キーボードに触れてないよ。


<はい。はい。了解です。>
<質問丸ごとキーボードに触れずに一行で書いて、3分で完了したワケね?>
まあ、普通だと思うけど・・・訂正!「// 下記ではどうですか?」と「"フォルダ名"」はキーボードに触れてます。

<そうゆう意味では・・・>
<「質問丸ごとキーボードに触れずに一行で書く」コレがコイツの「普通」なのね。>

<一行プログラムをこんなにも次々と毎日書けるなんて・・・やっぱり「一行スクリプト製造マシン」だわ♪>
かな~り誤解しているようだけど、すでに人間扱いされてないし、大して害もないだろう・・まっ。いっか!



おしまい。



-----------------------------------------------------------------------------------------------

提供は: 一行野郎 = 「一日一行(日課)」= アホな「一行スクリプト製造マシン」 = Liners でした。

-----------------------------------------------------------------------------------------------
    再生回数カウント 田中様     
    再生するたびにカウントしていく
スクリプト教えてください

一回目の再生は1
二回目の再生は2
三回目の再生は3




そしてそれを
固定の文章の一部に挿入

回答お願いします
DATE:2011/1/9(Sun) 13:16 No.3416     
    
    RE:再生回数カウント 太郎     
    
    サンプルより。
// 記録保存したスクリプトを10回ループで実行  #n2
http://www.uwsc.info/sample.html#2
DATE:2011/1/9(Sun) 22:40     


-----------------------------------------------------------------------------------------------

デスクトップ上のフォルダを選択してコンテキストメニューを表示するには アンク     
    タイトル通りの質問ですが、どなたかご教授願います。
現状では、以下のようにしています。

KBD(VK_WIN,DOWN,0)
KBD(VK_D,CLICK,0) // すべてのウィンドウを最小化

BTN(LEFT,DOWN,1,1,0) //デスクトップをアクティブに

KBD(VK_S,CLICK,0)  //(Sで始まるフォルダを作っておいて)Sで始まるフォルダをアクティブに

KBD(VK_APPS,CLICK,0) //コンテキストメニューを表示

しかし、この方法だと、Sで始まるファイルやフォルダが複数あった場合に、違うものを選択してしまいます。

よろしくお願いいたします。

OS:WindowsXP Pro SP3
DATE:2011/2/15(Tue) 23:21 No.3484     
    
    RE:デスクトップ上のフォルダを選択してコンテキストメニューを表示するには Liners     
    
    // 下記ではどうですか?
CLKITEM(GETID("Program Manager", "Progman", -1), "フォルダ名", CLK_LSTVEW or CLK_RIGHTCLK)
DATE:2011/2/16(Wed) 00:01     
    
    ありがとうございます。 アンク     
    
    素早いご返答ありがとうございました。

私の書いたコード(とも呼べないものを)たった1行で・・・

もっと勉強します。

ありがとうございました。
DATE:2011/2/16(Wed) 09:04