スクリプト物語(テキスト編) プロローグ

--------------------- スクリプト物語(テキスト編) プロローグ --------------------------

はじまり、はじまり~。


<Liners様。また地味なのをやろうとしていませんか?>
テキスト関連処理のこと?

<ええ。 面白みが無いというか、花が無いですね。>
前回の(トリッキー編)のようなワザ的な部分は少ないが、どちらかというと、こっちの方が私にとってメインだね。
それに前回の文字列処理もテキスト処理の仲間だよ。

<それなら、今シーズンはどうなる予定?>
今回は外部ファイルにも焦点を当てて、多角的に検討したいと考えている。

<具体的にはどんな感じ?>
最近の例だけでなく、過去の事例からも拾ってくる。

もちろん、高速化やコンパイラの話、処理方法、考え方、通常処理など比較的広範囲に掘り下げるつもりだ。
<少し初心者にはムズくない?>

ソコはソレ短いスクリプトでまとめるとか、お話だけで留めるなど調整しますよ。
<スクリプトが少ないって事?>

あまり多くはないね。でもテキスト処理は大きなテーマでLinersの本領発揮なのだが、それだけに深い部分があるから
今回は、体験版と言ったところだろう。その雰囲気だけでも感じてもらえるだけでいいな。

<手抜きと言う訳ですな?>
手抜きかどうかは、これから分かるね。

<手抜きが無いとしてもLinersらしさが欠けるのでは?>
初めはそう感じるかもね。だがテキスト処理は後からジワジワ効いてくるタイプだからジーンと来るある種の感動があるね。

<そ~かな~? ワカンナイや!>
コレは体験した人でないとね~

<どんなのがあるの?>
概要だけリストアップするか。

背景:スクリプト物語番外(テキスト編) 新人天使のみ
   本編の更新が困難な為ブログにて短編を掲載

   テキスト関連を分割して、本編より広く掘り下げる。
      この二つの短編(トリッキー/テキスト)の終了を持って一端筆を置く。

0:プロローグ
1:複雑な処理ですが
2:複雑な処理のハズ
3:通常処理
4:スピード狂再び
5:常識に囚われるな
6:ファイル処理の基礎
7:ファイル処理の応用
8:INIファイル
9:文字列処理の基礎
10:文字列処理の応用
11:連想配列とインデックス
12:連想配列の利用法
13:テキスト処理の可能性 + エピローグ(Final)

<気になるフレーズもあるけれど、これで心が動くかなぁ?>
さあね。でも楽しみだね。

<だね♪>


----------------------------------------------------------------------

提供は: 本領発揮のテキスト編? Linersでした。

----------------------------------------------------------------------